化粧水

化粧水の選び方・使い方で、シワを防ぐことはできる?

化粧水といえば、スキンケアの最初に使う欠かせないお手入れです。しかし、シワのお悩みには化粧水はそれほど関係ないと思っている方も多いのではないでしょうか。実は、化粧水の使い方しだいでシワを効果的に予防できる場合もあります。
この記事では、シワ予防と化粧水の意外な関係についてご紹介しましょう。

この記事の監修ドクター

  • イデリア スキンクリニック代官山 前院長
  • 2018年6月より まみ皮膚科クリニック(水戸市) 院長
  • 日本皮膚科学会 認定皮膚科専門医
千葉 真美先生

■化粧水をつけながら、肌をマッサージするのは逆効果!?

化粧水をつけるときに、両手で肌にできるだけ浸透させようと強い力で押さえ込んだり、マッサージのようにぐるぐると肌を刺激したりしていませんか?化粧水はクリームやオイルなどと異なり、油分をほとんど含まないため手の摩擦が直接伝わってしまいます。シワ予防どころか、余計にシワを増やす原因にもなりかねませんから注意しましょう。
また、適量とされている量よりも多く化粧水を使ったからといって、保湿効果が倍増するということもないようです。多くの場合は、商品説明に書かれた必要量をきちんと使えば問題ないとのこと。
化粧水をつけるときに、コットンを使用している方も多いかもしれません。しかし、コットンの使用は繊維による摩擦が肌に刺激となる可能性もあるため、注意が必要です。コットンを使う場合は化粧水を多めに含ませ、こすらないようになじませましょう。

■シワと化粧水の関係で注目したい成分は?

化粧水だけでシワが予防できるとはいいきれませんが、化粧水にはシワや肌のハリの衰えを予防できる成分を含んだものもあります。シワを増やしたくない、将来のシワを予防したいとお考えであれば、それらの製品を選択する方法も一案でしょう。
シワ予防が期待できる成分で、化粧水に配合されるケースが多いものは以下の通りです。

・セラミド
セラミドは乾燥による角質細胞の剥がれを防ぎ、肌のバリア機能を高める作用があります。シワの予防に効果的で化粧水にも比較的配合しやすい成分ですから、化粧水にシワ予防の機能を求めるならセラミドが配合されたものを選ぶのも手です。なかでも皮膚との親和性の高い「ヒト型セラミド」を配合したものがおすすめです。

・ビタミンC誘導体
シミ予防や美白などに効果的な成分として知られるビタミンC誘導体ですが、肌でのコラーゲンの合成を促すためシワ予防にも良いとされています。
ビタミンC誘導体のなかでも水溶性のものは、油分主体のクリームやオイルより水性の液体に配合することで成分が安定するため、化粧水に多く配合されています。またビタミンC誘導体は肌でビタミンCに変化すると高い抗酸化性を発揮するため、シワに限らず肌の衰えを総合的に予防してくれることも期待できます。

・レチノール(ビタミンA)
レチノールは肌でビタミンAに変化するビタミンA誘導体ですが、肌の代謝を活発にしてターンオーバーを整えるはたらきが高く、シワや加齢による毛穴に効果的とされています。
しかし、レチノールは油溶性のため、化粧水には配合されていてもごく微量になるケースが多いでしょう。どちらかといえば、化粧水よりはクリームや油性の美容液で補う方が効果的といえます。

■うるおいは化粧水で補うと同時に「逃がさないこと」もシワ予防には大事

多くの方が、シワの兆候を初めて感じるときには「乾燥」も同時に感じているケースが多いのではないでしょうか。30代半ばごろから増え始める「小ジワ」のお悩みは、肌表面の乾燥から引き起こされることが一般的です。
小ジワが気になり始めれば、化粧水で水分を与えてから美容液やクリームで保護するお手入れが大切になりますが、スキンケアの前に必ず行う「洗顔」が、肌のうるおいを一気に奪ってしまっている可能性があることを見逃さないようにしましょう。
「うるおいをしっかり与えられるスキンケアを心がけているのに、乾燥がなかなか改善しない」と感じているなら、洗顔の方法を見直すことが必要かもしれません。特に、極度の乾燥肌や敏感肌の方がオイルタイプのクレンジングを使うと、さらに乾燥を招いてしまうことがあります。
乾燥が気になる方は、メイクを落とすときのクレンジング料はうるおいを奪いすぎない乳液タイプやクリームを選びましょう。その後に洗顔料を使う場合にも、皮脂を落としすぎないアミノ酸系洗顔料を選ぶなどして、化粧水をつける前段階からのスキンケアを心がけるようにするとよいでしょう。「基礎化粧品は同じものを使っているのに、オイルクレンジングを控えるようにしたら小ジワが目立たなくなった」という声もあります。また、洗浄力の強すぎるクレンジングや洗顔料は、水分と同時に角質層にあるセラミドまでも洗い流してしまうことがあります。セラミドが不足すると肌のバリア機能が低下して、刺激に弱い状態を招いてしまいます。刺激にデリケートな敏感肌の方は、洗顔の方法にも極力気を遣う必要がありそうですね。

■化粧水のお手入れはあくまで「予防」と考えて

洗顔後に化粧水をまったく使用しないという方は少ないでしょうし、水分を補いながら肌を整えるという役割においては、化粧水の右に出るスキンケア製品はないでしょう。でも、化粧水でシワを防ぐという考え方はあくまで「予防」の範疇であると意識しましょう。
化粧水に限らず、スキンケア製品全般ですでにあるシワが「改善」できるという可能性はあまりありません。ただ、「これ以上シワをつくらせない」「将来できるかもしれないシワを予防する」ということにかけては、スキンケア製品にとって絶好の得意分野です。
化粧水を含めたスキンケア製品によるお手入れは「予防のため」と考えることが大切。「このシワを今より深くしないために」「目の周りが乾燥しやすいので、シワを作らないために」などの目的を意識しながら、いかにシワを予防する力をご自分の肌で発揮してくれるかを考えた化粧品選びをするとよいでしょう。
しかし、できてしまった深いシワを改善することは不可能というわけではありません。化粧品でシワの改善が難しいとしても、美容医療を選択することで確実にシワを改善させられます。近年の美容医療はそのジャンルも多岐にわたり、安全性が高くコストも比較的低めの、受ける方をあまり選ばない治療法も増えてきました。かつては「シワをなくす=手術」というイメージがあったものですが、現在では医薬品でシワを改善する方法も一般化しています。
美容クリニックも、今では決して敷居が高い場所ではなくなりました。深いシワができてしまいなかなか改善できずにお悩みであれば、スキンケアと併用するつもりで美容医療を検討する方法も十分アリでしょう。

■おわりに

この記事では、シワと化粧水の関係について、成分や使用法などさまざまな面からご紹介しました。
化粧水で乾燥ジワを予防する方法は、シワが気になり始める前の段階からもう始めておくことをおすすめします。特に、乾燥肌や敏感肌ではない方でも、目元など皮膚の薄い部分は一定の年齢を迎えれば乾燥が進みやすく、気づいたら小ジワが目立ち始めていたという事態にもなりかねません。
化粧水を選ぶときも、乾燥ジワ対策に最も有効な方法は「保湿」であることを意識しながら、ご自分に合う成分を見極めて使用する製品を決めるとよいでしょう。

あわせて読みたい

シワのセルフケアとして欠かせないのが「保湿」です。しかしそれもただ潤いを与えればよいというものではありません。浅いシワに効果的な成分、深いシワに効果的な成分などについて、詳しく解説します。
さらに、おすすめの美容オイルやケア方法も併せてご紹介します。ぜひこの記事を読んで、ご自身の肌や状況にあった保湿ケアの方法を見つけてください。
シワ対策の代表的なものにマッサージがあります。シワの原因などを解説した上で、「ほうれい線」「首」「顔のたるみ」「眉間・目の疲れ」とポイント別にマッサージ方法をご紹介します。
さらに、マッサージだけではなくサプリメントについてもご紹介。マッサージで体の外側から、サプリメントで体の内側から、シワ対策をおこなっていきましょう。
シワが気になり始めると試したくなる「シワに効果的なクリーム」についてご紹介します。「シワが改善される」と謳われているクリームは本当に効果があるのか、より効果的にシワ対策ができるクリーム選びの方法などを説明しますので、ぜひご参考にしてください。
シワが気になり始めると試したくなる「シワに効果的なクリーム」についてご紹介します。
「シワが改善される」と謳われているクリームは本当に効果があるのか、より効果的にシワ対策ができるクリーム選びの方法などを説明しますので、ぜひご参考にしてください。
ある程度の年齢になれば、多くの方がシワに関するお悩みを抱えるようになります。決まった量を定期的に飲むだけのサプリメントで楽にシワが改善できれば…と、考えている方も多いでしょう。
この記事では、シワのお悩みに良いとされているサプリメントの含有成分や摂取の方法などについてご紹介します。
シワ予防に普段から気をつけていても、加齢などでシワが気になってきたらさらに新しいケア方法を考えたくなるもの。そこで今回は、シワのお手入れの中でも手軽に取り入れやすい「パック」でのケアについてご紹介します。
シワのセルフケアに用いるスキンケア用オイルについてご紹介しましょう。シワに効果的といわれるオイルの種類や、それらの最適な使い方などについてくわしく説明していきます。