たるみを取る方法

たるみを取る方法はあるの?意外な対策法をご紹介

顔や首まわりのたるみは、大人世代の代表的なお悩みのひとつです。エイジングケア効果を謳ったスキンケアなどで改善を試みても、いまひとつ効果が感じられない…と、次に何を試そうか考えている方もいるはず。
この記事では、たるみを取るためのさまざまな方法をご紹介します。「手軽にできて継続しやすく、効果的なたるみ解消の方法を知りたい」とお考えなら、ぜひご参考にしてください。

この記事の監修ドクター

  • イデリア スキンクリニック代官山 前院長
  • 2018年6月より まみ皮膚科クリニック(水戸市) 院長
  • 日本皮膚科学会 認定皮膚科専門医
千葉 真美先生

■最近話題の「耳引っ張り」は、たるみにも効果アリ!?

テレビや雑誌などで紹介され、いま話題となっている「耳引っ張り健康法」をご存じでしょうか。両手で両耳を持って、耳をさまざまな方向へ引っ張ったり回したりするだけという手軽で簡単な方法ですが、この「耳引っ張り」は意外なことに、肌のたるみにも良いというのです。
以下に、忙しくても短時間ででき、毎日続けられる「耳引っ張り」の手順をご紹介しましょう。

1.耳を上方向へ引っ張る
耳の上のくぼみの部分に人差し指を斜め上から入れ、親指とではさむようにして持ちます。そのあと、人差し指でくぼみの部分をマッサージするように外側(斜め上)に向かって耳を軽く引っ張ります。これを数回繰り返します。
精神統一や自律神経を整えることに役立つといわれるこの運動ですが、一緒に目をぐるぐると回す体操を行うと、目のまわりのたるみや小ジワにも効果的といわれています。

2.耳の真ん中を持って外へ引っ張る
耳の中央部分のくぼみに人差し指を入れ、耳の穴の隣ぐらいに置いて、親指とではさみます。次に、外側と後ろ側の中間ぐらいの方向へ向かって人差し指でくぼみをマッサージするようにしながら耳を引っ張ります。これを数回繰り返します。
この手順と同時にウォーキングや足踏みを行うと、脚のむくみや骨盤のゆがみを修整する効果にもつながるとされています。耳のツボを刺激することで全身の血行促進にもつながりますから、むくみによるたるみの解消も期待できます。

3.耳たぶを下へ向かって引っ張る
耳の穴へ人差し指を入れるような格好をしながら、親指を耳たぶの裏に添えて耳の下の部分を持ちます。そのまま、人差し指でマッサージをするように斜め下へ引っ張ってください。このとき同時に、口で「あいうえお」の形をしながら表情筋の体操を行うと、フェイスラインや口角のたるみにも効果的とされています。

■下を向かず背筋を伸ばすようにするだけで、たるんで見えなくなる

「自分は肌がたるんでいるかも…」と自覚している方は多くいるかもしれませんが、その中にはスマートフォンやタブレットなどを見ることが癖になって、つねに顔が下向き気味になってしまっている方もいるはず。背筋を丸めずに伸ばして、目線が下を向かないように気をつけるだけでも「なんとなくたるんだ感覚」をなくせる場合があります。
もちろん、姿勢の良くない状態はたるみの進行を早めてしまいますから、予防の意味でも背筋を伸ばすことを心がけましょう。全身での立ち居振る舞いそのものも、「見た目年齢」には大きく影響します。立っているときも座っているときも、猫背にならないよう気をつけながら生活するだけでも、「たるんだ感じ」に見せないようにするとともに、実際のたるみも予防できます。

■顔ばかりケアせず、頭皮のマッサージもしてみよう

顔がたるんでしまったと感じて、まず先に思いつくのは顔をケアすることでしょう。しかし、顔ばかりお手入れしていても根本的な解消が難しいたるみもあります。それは、頭皮の凝りや血行不良に由来する顔のたるみです。
顔と同じく、頭皮も乾燥や汚れを防いでしっかりケアすることで健康が保たれます。また、目や脳を良く使えば頭皮も凝ってしまいますから、正しいブラッシングやマッサージによって凝りをほぐし、血行を良くすることも大切です。
頭を包むように両手で押さえ、指の腹を使って生え際から頭頂部に向かってゆっくり指圧しながらもみほぐしていきましょう。この手順で、頭全体をマッサージします。
これを続けるだけで、頭皮の弾力が復活して顔の皮膚までリフトアップ効果があらわれたという方もいます。実際に、頭皮の凝りをじっくりほぐすことで、それまでなんとなく沈んで見えた表情がすぐにパッと明るくなることを感じられる方もいるはずです。仕事などで目や頭が疲れたなぁと感じたときに、リフレッシュを兼ねて行うのもよいでしょう。

■スキンケアでは「セラミド」「ビタミンC」「レチノール」を重視

スキンケアでも、たるみ予防を心がけている方は多いでしょう。おそらくお使いの化粧品には「エイジングケア」「保湿」などを謳ったものが多いと思われますが、実際に成分をチェックしたことはありますか?
たるみの予防を心がけるなら、「セラミド」「ビタミンC誘導体」「レチノール」などが配合されている化粧品を選ぶとよいでしょう。セラミドは角質層の細胞の隙間をうるおして刺激や乾燥から肌内部を守り、ビタミンC誘導体は肌の老化に関わる酸化を防ぎます。また、レチノールは肌の生まれ変わり(ターンオーバー)に大きく関わり、皮膚の老化を遅らせられる可能性があるといわれています。
これらの成分に注目しながらスキンケアを選び、同時に紫外線から肌を守ることをしっかり心がけましょう。たるみに対して大きな効果がすぐに望めるものではなくても、日々の積み重ねが後々の好結果につながることもあるはずです。

■美容クリニックでたるみを「取る」方法とは?

美容クリニックでは、目のまわりなどのたるみを物理的に取り去ってしまう文字通りの「たるみ取り」治療が選択できます。それも、メスなどで切って取り去る手術ではなく、注射器などでたるんだ箇所の脂肪を除去し、除去したご自分の脂肪組織を凹みやシワが目立つ部分に注入して再利用できるという画期的な方法です。
ただし、この方法にはリスクもあり、信頼できるクリニックにお任せしなければ脂肪があまり除去できず、目立つ改善につながらない結果となる可能性もゼロではありません。また、逆に脂肪を除去しすぎてしまい、皮膚に凹みができることでかえって老けて見えるようになることも。敏感肌の方は、ダウンタイム(施術後、日常生活に戻れるまでの期間)が長くなってしまう場合もあります。もしも治療をご検討であれば、技術やアフターケアに一定の信頼がおけるクリニックに施術をお願いすることが肝心といえるでしょう。

■おわりに

この記事では、顔のたるみを毎日のケアで軽減させる方法や、美容クリニックでの治療でたるみを除去する方法などについてご紹介しました。
ご紹介したケア方法や姿勢の改善などを日常的にしっかり続けながら、その上でより即効性や高い効果を求めるなら、美容クリニックでの治療を検討し、相談に出向くことを選択肢に加えるとよいでしょう。治療の是非も含め、しっかりお悩みや現在の状態を把握してお医者様がアドバイスをしてくれますから、あまり気負わず気軽に相談してみることをおすすめします。
もちろんクリニックでの治療を選択し、思った通りの結果が得られた場合でも、その後に日頃のお手入れを怠ってしまってはせっかくの効果が長続きしません。治療を行った場合でも、日常的な心がけはしっかり継続しながら、効果を長持ちさせつつそれ以上たるみを進行させないように努めることが大切でしょう。

あわせて読みたい

エステサロンで行われているたるみケアに着目し、主にエステで行えるたるみケアの具体的な方法をご紹介しています。エステでどんなたるみケアができるのかだけでなく、エステではどこまでたるみを改善できるか、その先をめざすならどのような方法を検討すべきなのかについてまで、詳しくご説明しています。
リフトアップとは、たるんだ部分をぐっと引き上げるという意味。その言葉通り、たるみを引き上げて実際に改善できる方法についてご紹介しています。
日頃からコツコツ続けられて、長期的にみて改善が期待できる方法から、たるみを治す美容医療の最高峰ともいえる本格的なリフトアップ手術まで、たるみを本格的に解消するリフトアップ方法に関する情報を網羅しました。
この記事では、たるみへの効果が期待できるさまざまな対策を、手法やジャンルを問わず一挙にご紹介します。予防の段階から早めに始めるほどその効果も現れやすくなりますから、「最近たるんできたかも…」「将来のたるみに備えて今から何か始めたい」という方は、ぜひご参考にしてください。
この記事では、美顔器のしくみやその作用が肌に与える影響、実際の効果などについてご紹介します。肌のために美顔器を使い始めようと考えている方は、ぜひご参考にしてください。