レーザー脱毛のしくみ 林伸和 先生
冬だからといってムダ毛の処理を怠っていませんか? 夏のムダ毛対策に早過ぎるということはありません。
冬に脱毛する人こそ上級者といえます。
- 原理
医療用レーザーによる脱毛は、毛の持つ黒い色素(メラニン)に吸収されるレーザー光を利用しています。レーザー装置は、皮膚の表面になるべく影響をあたえずに毛穴の深い所にレーザー光が到達するように設計されています。レーザー光が毛にあたると熱を生じて、毛母(毛の生えてくるもとになるところ)を破壊します。毛母が破壊されるとその毛穴からは毛が生えてきません。 1ショットで直径1cm程度範囲の処理が出来ますので従来の方法に比べ短時間で済みます。 - 無効な場合
毛には休止期といって毛が生えていない時期があります。レーザーはその時期の毛には効きません。休止期の毛も2、3ヶ月すると生えてきます。2,3ヶ月おきに数回照射することで、全体の毛に有効になります。
このほかにも、毛の処理の為に脱毛している毛や抜毛している場合にはレーザー脱毛は効果がありません。治療1ヶ月前から剃毛に変えてください。 - 治療前後の注意
日焼けしている場合には、皮膚表面でレーザー光が吸収されるため効果が半減します。治療部分は日焼けしないように注意してください。治療後も次回の治療を考えて日焼けは控えてください。海や山など紫外線の強い場所に行く場合には必ず日焼け止めを使用してください。 - 他の方法との違い
針脱毛:針状の電極に電流を流して毛母を破壊する方法です。毛を1本ずつ処理するために時間がかかり痛みがあります。細菌感染をおこしたり、火傷になるなどのトラブルがおこりえます。
脱毛クリームや抜毛:これらはいずれも永久脱毛ではなく、その時ある毛を取り除いているだけです。 - スキンケアとしての脱毛
ひざ下やわきの毛を常に剃っていると、次第に肌がカサカサして痒くなりますよね?これはひざ下の皮膚のバリアを毛を剃ることでこわしているからです。特に冬になると空気が乾燥してカサカサはひどくなります。このような方には是非、レーザー脱毛をお薦めします。
カテゴリ: 肌の悩みと治療 林伸和 先生