■「切らずにシワを除去できる」治療法の種類
まずここでは、メスによる切開などの手術を伴わず、比較的安全性の高いシワ除去治療の主な種類についてご紹介します。
【1.ボトックス】
ボトックスはシワが気になる部位に注射する薬剤による治療法で、目尻の細かいシワや眉間に刻まれたシワに特に有効です。
「ボツリヌストキシン」という、筋肉の収縮を抑える性質を持つ特殊なたんぱく質を用いた薬剤を注入し、表情の変化によってシワが刻まれることを防ぎます。ちなみにボトックスの特性を生かした治療法にはシワ除去のほか、顔のエラをすっきりさせる小顔治療や脇汗を抑える目的の治療もあります。1回の施術にかかる時間は10分ほどです。ダウンタイムはほとんどなく、治療箇所を避ければ当日からメイクなどをすることも可能です。
トライアルのご検討はこちら
【2.ヒアルロン酸注入】
人間の体内にもともと存在する保湿成分である「ヒアルロン酸」をシワの部位に注射し、くぼみを盛り上げてシワを除去する治療法です。アレルギーや副作用を起こす可能性がとても低いヒアルロン酸を利用しているため、安全性が高いというメリットがあります。
注入後はヒアルロン酸が徐々に体内に吸収されていきますが、シワへの効果は半年~1年ほど持続します。
1回の施術にかかる費用の目安は、目の周りで6万円ほど、口の周りで7万円ほどです。施術にかかる時間は10分ほどで、治療後数日は治療箇所をこすらないよう気をつける必要があるほかは、ダウンタイムはほとんどありません。もし半年~1年後に再び治療を行いたい場合には、同一の箇所に再度ヒアルロン酸を注入することも可能です。
トライアルのご検討はこちら
【3.レーザー治療】
シワが気になる部位にレーザーを照射して肌を引き締める治療法で、初期の小ジワやたるみに特に有効です。レーザー治療といえば脱毛などに用いられる痛みを伴うレーザーを想像される方も多いでしょうが、最近では痛みがきわめて少ないレーザーを採用しているクリニックも多くなっています。多くのレーザー治療では皮膚の内部へ徐々に熱を加え、肌の奥のコラーゲン生成を促して若返りを実現します。
また、レーザーによるシワ治療では真皮のコラーゲン生成を促すと同時に毛細血管にも作用するものが選べ、それらであれば赤ら顔のお悩み解消にも効果的です。また、シワを改善するとともに肌にハリを与えられるため、初期の小ジワのほか毛穴の開きにも有効です。現在クリニックで用いられているレーザー治療の場合ダウンタイムはほとんどなく、治療後すぐにメイクをすることができます。ただし、施術後の肌は紫外線にとても敏感になっているため、施術後は日焼けをしないよう十分に気をつける必要があります。
【4.エレクトロポレーション】
エレクトロポレーション(電気的穿孔法)により肌表面に微細な穴を開け、保湿成分など美容に有効な成分を肌のより奥深くに浸透させる治療法です。
シワ治療が行えるほか、ニキビ・ニキビ跡、毛穴のお悩み、保湿や美白などさまざまな美肌効果が期待できます。ただし、皮膚に穴を開けるといってももちろん痛みや害があるものではなく、電気の力で細胞膜に隙間を作って化粧品では浸透させられない肌の奥深くまで薬剤を導入する技術です。そのため、イオン導入などでも対応が難しい大きな分子の導入も可能になります。また、繰り返し施術を受けることでさらなる肌質改善も期待できます。
他の施術と同じタイミングで施術すると相乗効果が期待できますから、別のメニューとセットでの施術もおすすめです。
トライアルの検討はこちら