スタッフダイアリー <イデリア スキンクリニック代官山 スタッフダイアリー>

発酵パワー

発酵食品には、私達の身体を改善する、

善玉菌が多く含まれています。

そして、体内から入ってくる病原菌と戦う

免疫細胞を活性化することも分かっています。

 

皆さんが大好きな、ヨーグルトは、牛乳に比べて、

カルシウムが体内で吸収しやすい形に変化しています。

そして、発酵した食品は、グルタミン酸などの

うまみ成分が増加するために、

味やにおいに、独特の風味があります。

 

味噌や醤油も発酵が生み出した味や香りになります。

 

発酵食品は、ヨーロッパの方面だと、チーズ、

ヨーグルトと動物性のものが多くなりますね。

韓国は、キムチ。

日本ですと、味噌、醤油、納豆、お漬物など、

大豆を使っているのが特徴になります。

 

味噌や日本酒で使う麹菌は、

ヨーロッパでは育たないそうですよ。

発酵食品は、その地域の気候や風土と深いかかわりがありますね。

 

せっかく日本に生まれてきましたので・・・

 

ぬか床作りです!

 

日本を代表する発酵食品の「ぬか漬け」は、

実にシンプルな作り方です。

 


用意するもの

 

ホウロウ容器 

生ぬか 500

塩   50

唐辛子 2本

水  適量

 

生ぬかに、塩を混ぜて水を足していくだけです。

ほどよい堅さになったら、唐辛子とキャベツなどの、

風味を出す為に野菜の葉などを入れて1日、2日くらいおく。

ナチュラルハーモニーの生ぬかは自然栽培ですので、

そのまま味見してみてください。

香ばしくて美味しいですよ。

ぬかは、変化していきますので、その味を覚えながら、

新しい生ぬかを足していくと良いですね。

 

 

野菜をつけるときは、塩をすり込んでから漬けてください。

 

今の季節ですと、1日~2日でできますが、

夏場だったら、半日~1日でできます。

 

生ぬかは、ナチュラルハーモニー下馬店で購入できますよ。

http://www.organic-press.com/shop/naturalharmony-shimouma/

 

スタッフO

投稿日時:
2015年12月 5日 22:21
カテゴリ:

こんにちは。

暦の上では冬ですが、

まだまだ秋らしい心地よい風の吹く日が続いているように感じます。

みなさまは紅葉を楽しみに、

どこかへおでかけされましたか?

 

先日、看護師Aさんと一緒に、

神奈川県丹沢にある大山へハイキングにいってきました。

標高1,252mですが、ケーブルカーがあるので

いっきに見晴らしの良いところまで行けます。

大きな神社があり、商店が軒を連ねていて、

平日でも大変賑わっていました。

観光気分でプチ登山スタートです♪

 

 

今年の101日から、

50年ぶりに新しくなったケーブルカーです。

ヘリコプターで輸送する様子が生中継されているのを

ニュースでご覧になられた方も多いのではないかと思います。

 

20151127写真①2.jpg

 

ケーブルカーを降りると、阿夫利神社があります。

紅葉の景観が素晴らしかったです!

 

20151127写真②.jpg

 

登山道にはいると、

そのときどきで落ちている葉が異なるため、

色の変化が楽しかったです。

葉っぱが可愛らしいので、

歩いていてとても癒されます。

やはり紅葉シーズンのハイキングは気持ちがいいですね♪

 

20151127写真⑥.jpg

 

20151127写真③.jpg

 

山頂では温かい豚汁でほっこりし、

帰りはこま参道で名物のお豆腐をいただきました。

都内からのアクセスも良く、

観光を楽しみながら自然に触れてリフレッシュできますので、

おでかけの候補にぜひ♪

126日まで、紅葉ライトアップも行っているそうですよ!

 

 

紅葉を満喫したあとは・・・イルミネーションですよね☆

代官山アドレスディセでも、

プリンセスをイメージした馬車がライトアップされています。

 

20151127写真④.jpg

 

今年からは、当院入口の横に

大きなクリスマスツリーも飾られていますよ!

 

20151127写真⑤.jpg

 

2015年も残りわずかとなりました。

年末は久しぶりにご友人と会う機会が多いでしょうし、

お呼ばれの席が増えると思います。

11月からしっかりお肌のお手入れをして、

より美しくなる準備をしましょう。

当院でもお手伝いいたしますので、お気軽にご相談ください♪

 

受付 I

 

投稿日時:
2015年11月27日 22:00

IDEREA[イデリア スキンクリニック代官山 のWebサイトへ]

アーカイブ

[美肌プログラム]肌の状態に合わせた治療方法をご提案します。

[美肌解説]ドクターがあなたのお肌の「悩み」をわかりやすく解説します。

[ご予約・お問い合わせ]フリーダイヤル:0120-06-4120 診療日:月土曜日 日祝祭日休診 受付時間:10:0013:00 14:3018:30


Top of Page