メイクでたるみを目立たせない!簡単テクニックをご紹介

肌のたるみが気になり始めたら、たるみをケアするお手入れを始めることは常識です。でも、たるみケアの効果があらわれるのは少し先のお話。そこで、たるみケアをしながら、毎日のメイクでもたるみを目立たなくするテクニックを取り入れてみましょう。
この記事では、たるみを効果的に目立たなくできるメイクテクニックについてご紹介します。お手持ちの化粧品で簡単にできる方法中心ですから、さっそく明日からぜひ取り入れてみてください。

この記事の監修ドクター

  • イデリア スキンクリニック代官山 前院長
  • 2018年6月より まみ皮膚科クリニック(水戸市) 院長
  • 日本皮膚科学会 認定皮膚科専門医
千葉 真美先生

■たるみを目立たなくするベースメイクテクニック

たるみが気になる方のファンデーションやフェイスパウダーなどベースメイクの基本は、「厚塗り厳禁」です。ぼってりと分厚く塗ってしまうと、たるみによって下がりがちな部分のヨレが目立ってしまいます。リキッドファンデーションやクリームファンデーションを、薄い膜のようにフィットさせることがコツ。
気になる部分をカバーしたくてついつい重ね塗りしてしまう方も少なくないと思いますが、シミなどを隠すときは専用のコンシーラーを部分使いしましょう。あくまで顔全体に塗るファンデーションは、薄付きが基本です。
液状・クリーム状のファンデーションを、薄く均一に塗るときにおすすめのアイテムは「ファンデーションブラシ」です。パフやスポンジでつけるより、1箇所に固まって付いてしまうことを防げます。平筆タイプのブラシで、指で伸ばすときと同じように力を入れず伸ばしていきましょう。特に、ほうれい線の部分目の下などはファンデーションがヨレやすいため、薄く薄くを心がけて。
その上からフェイスパウダーを重ねるときも、粉っぽく厚くつけすぎないように気をつけましょう。
また、肌の乾燥でもファンデーションがヨレやすくなります。ベースメイク前にしっかりお手入れをし、時間が経っても乾燥しないように万全の下地作りを。

■頬がピンと引きあがって見えるメイクアップ

ポイントメイクでも、色やアイテムの使い方次第で顔を自然にリフトアップしたように見せることができます。各アイテムの使い方のコツを、以下に紹介していきましょう。

1.アイメイク
視線が顔の上部に集まるようにすれば、視覚効果で下垂(たるみ)を目立たせません。アイメイクは、細かいパールなどが入ったゴールドや淡いイエロー系のシャドウを、まぶた全体に少し大胆に伸ばしましょう。若い方なら、ラメ入りもおすすめです。
また、くっきりとした目元を印象づけるため、アイライナーの色も漆黒などを選び、太めにしっかり入れる/とよいでしょう。ラインがぼやけていない方が効果的ですから、リキッドアイライナーがおすすめです。
また、少し面倒でもビューラーでまつ毛をカールさせ、マスカラまたはつけまつ毛をプラスすることを忘れずに。目元のたるみや腫れぼったさは、まつ毛がキリッと上を向いているだけでもかなり目立たなくさせられます。

2.チーク
たるみカバーメイクの極意は、チークで生かされるといえるでしょう。それだけ、見た目年齢を下げるメイクテクニックには、チークが重要です。
チークの場合も、やはり見る人の視線を上の方に印象づけるため、高い位置に入れましょう。とはいっても、若い人に流行っている頬骨の真ん中にぽってりと丸くチークを入れる方法はあまりおすすめできません。頬の部分単体を強調してしまい、逆にほうれい線などを余計に影に見せてしまうからです。
顔をピンと引き上げて見せるチークの入れ方は、まず筆やパフを頬骨の最も高い場所におき、こめかみの方向へ向かってスッと伸ばすように斜め上にぼかしていく方法です。血色をよく見せる効果と同時に、頬骨から目元にかけて自然な立体感が出るため、たるみがちな頬の下の部分に自然に陰影が作られることで、目立たなくさせられるのです。
また、たるみカバーにおすすめのチークの色は、コーラルピンクや朱色に近いオレンジなど、頬にナチュラルな血色を与えられる明るめの色合いです。

3.リップメイク
口紅やリップグロスは、たるみカバーとは関係ない…と思っていたら大違いです。口角の下がりやゆがみをそのままにすると、ほうれい線をさらに濃く見せてしまうことに。
リップメイクは、とにかく「口角を上げて見せる」ことに重点を置きましょう。それだけでもほうれい線をカバーして、暗く沈んだ印象とお別れできるはずです。
おすすめのテクニックは、最初に明るめのコンシーラーで、口角の下の影の部分を塗りつぶしておく方法です。コンシーラーを塗るとリップラインが曖昧になってしまいますから、コンシーラーの後はリップライナーでしっかりと口角を上げ気味にしながら輪郭を描きましょう。もちろん口紅やグロスを塗るときも、口角を上げるように意識して塗りつぶしていってください。唇周りには、細かい部分も塗りやすい筆ペンタイプのコンシーラーが1つあると便利です。

■ハイライトとシェーディングで、さらに立体感を!

チークの使い方の項目でも述べたように、たるみカバーメイクには「立体感」を演出することが重要です。ファンデーションとチークだけでは十分な立体感が得られない場合もあるため、そのようなときにはハイライトとシェーディングのテクニックを使いましょう。
まず「ハイライト」の使い方ですが、ハイライト専用のフェイスカラーや光沢が出る白っぽいチークカラーを用意しましょう。ゴールド系など赤味系の色の方が、日本人の肌色に良く馴染みます。
ハイライトを入れる場所は、目の下の涙袋の部分とTゾーンがよいでしょう。左右の眉尻の下に小さくぼかして入れる方法も、目元を明るく印象的に見せられます。
次に「シェーディング」ですが、肌に合う色より1段暗いファンデーションや、シェーディング専用のチークカラーを使うとよいでしょう。入れ方は、左右のフェイスラインから頬骨の下にかけて大ぶりのブラシなどで自然にぼかすように色を乗せましょう。濃く入れすぎて「悪魔メイク」のようにならないよう、フェイスラインと頬骨の部分はしっかりぼかすことを忘れずに。また、シェーディングは陰影を作る目的であり、色をしっかりつけるためではないため、液状・クリーム状のものよりはパウダータイプをおすすめします。

■おわりに

この記事では、たるみをカバーして目立たなくさせられるメイクのテクニックについてご紹介しました。
お化粧するときのちょっとした手間1つでも、メイクアップ効果でかなりたるみを目立たなくさせることができます。日頃のたるみケアのお手入れに加えて、たるみカバーメイクもぜひ取り入れてみてください。
もし、メイクやお手入れでは隠し切れないたるみが気になってきたときは、美容クリニックでのたるみ治療も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。切ったり穴を開けたりして顔に手を加える整形手術ではなく、日頃のお手入れプラスアルファ程度の費用と内容で、しっかりと効果が得られる治療法なども選べます。
もちろん、美容医療は医師が行うものですから、お肌や体質に合った治療を提案するため、事前のカウンセリングをしっかり行います。そのうえで、極力不安なく受けられる治療法を選択できますので、お悩み相談がてら気軽に訪ねてみるのもよいでしょう。

あわせて読みたい

肌のたるみは、毛穴が目立つことから始まってしまうケースも少なくありません。そこで、毛穴のたるみはどんな状態から起こるのかについての基礎知識や、毛穴カバー・毛穴ケアの効果的な方法など、「毛穴」の観点から肌のたるみに着目しました。ここでは、たるみによって目立つ毛穴の予防・カバー法についてご紹介します。
実は、フェイスラインなどのたるみにも、「むくみ」が深くかかわっていることをご存じでしょうか。たるみを引き起こす「むくみ」の詳しい説明と原因・対策についてご紹介します。
30歳を過ぎた頃から、頬のもたつきを感じる方も多いのではないでしょうか。顔がたるむ要因のひとつは、皮膚の真皮層にあるコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンの減少です。この記事では、たるみと食べ物の関係性について詳しく解説していきます。
化粧水は毎日のお手入れでいちばん初めに使うもの。肌の角質層にうるおいを届けるという、スキンケアの中でも重要な役割を持っています。 この記事では、肌のたるみが気になる方に向けた化粧水の選び方や、効果的な使用法についてご紹介します。
この記事では、コラーゲンを効率よく取り入れながら、たるみの予防・改善に役立てるための活用術をご紹介します。
この記事では、お肌のたるみと保湿の関係について取りあげます。「保湿でたるみは改善できるのか」「整形せずにたるみを治せる方法はあるか」など、たるみに関するさまざまな疑問にお答えしましょう。